言葉って面白い~表の意味と裏の意味~

秋になりましたね。最近朝や夜は過ごしやすくなってきたのではないでしょうか。
僕の住んでいるところも夜は寒いぐらいです。

最近は本当に言葉や文字などに興味が出てきてですね。
いろいろなことを考えています。
特に僕は都市伝説の部類に入る日ユ道祖論的なお話ってロマンがあって
好きなんですよね。

まあ、これに限った話ではないですよ。
古代の文明の話、特に日本の昔の時代。縄文時代にも興味があります。
争いがなかったとは言いませんが、縄文時代3000年は平和であったといわれています。
そんな平和な縄文時代に思いを馳せたりしますが、今日はそちらの話ではなく
言葉について考えてみたいと思います。

日本には、言霊という言葉がありますよね。
実は、これはキリスト教にも通じるところがあって、
聖書の中に言葉は神であったなんてことが書かれてたりします。
ちょっと誤解を招きそうなので、このあたりにしておきますが、
興味がある方は聖書を読んだり、近くの教会に行ってみてもいいのではないかと思います。

さて、ここで話題にするのは、日本語とヘブライ語がとても
似ている言語であるということです。
どうやら、言葉の意味も結構近いものがあったりするらしいんですよね。
なんだか不思議な感じがします。

日本の童謡やわらべ歌、国歌などもヘブライ語で解釈することが
できるらしいんですね。
日本語は同音異義語ってありますよね。あれに似て
日本語でこういう意味だけど、ヘブライ語ではこういう意味って
いうことらしいんですよね。
詳しくは、以下の動画見てみてもらうと楽しいかと思います。
不思議な感覚が味わえますよ。
「かごめかごめ」「君が代」ヘブライ語から読み解く、日本と失われた古代イスラエル民族との関係!【改訂版】

カバラの教えというのがイスラエルにはあるそうで。
聖書に書かれている表の意味の裏には、カバラ的に解釈すると出てくる
ことというものがあるみたいです。
そのため、カバラは書物などではなく口伝で伝えているとか。
なかなか世に出にくい情報ですよね。

世の中には知らないことが多いですが、意外に身近なところに
隠れているものがあるんだなぁと感じた次第です。

あなたはどのように感じますか。

人生の指針となる考え方~不平・不満が出ない生き方~

昨年からコロナで世の中がいろいろと騒がしくなってますね。
今年に入ってからは、ワクチンも加わり、接種する人、しない・できない人
といった感じで世の中が2分されているような感じにもなってきました。

ここでは、こんな状況だからこそ今一度人生について
考えてみるということをしてみると何か気づきが与えられるかもしれません。
お時間があれば、少しだけお付き合いくださいね。

さて、このブログについては、自分の人生を生きるをテーマにして
書いている記事があります。ここでもその考え方を基軸にお話を
進めていきます。

人は生きていれば人生について考える機会ってありますよね。
あなたにとって人生はどのようなものでしょうか。
どのように生きていますか。

僕は人生は、自分が生きてきた、そして生きていく道そのもののではないか
と思ってるんです。
その道を考えてきたとき、自分というものがどこにあるのかというのって
結構大事なことなんじゃないかなぁと思えてきたんですよね。
それによってその人生は誰のものなのかってことが決まってくるように感じているんです。

そこで、僕は自分の人生ということについて考えるようになった次第ですが、
この人生において自分がどの位置にいるのかということで
人生が誰のものかが決まってくるんです。
もちろん、真ん中にあれば自分のものですよね。
自分を真ん中に置くということは、人生に起きるすべてにおいて自分が
決定権を持っているんだということを認識すること。
それによっておこるすべてのことは誰かのせいではなく、自分が決めたことに
よっておこったこと。つまり、自分の責任として処理すること。
これを知るってことだと思うんですよね。

自分の人生を生きるということは、前からも言ってますが自分勝手に
生きることではありません。
自分に不利になることでさえも自分に納得の上で実施する。
納得できないのであれば、やらない。
ということなんです。
行ってみれば、自分の腹に落ちている状態。納得している状態で
人生を生きる。それが自分の人生を生きること。
だから、自分が嫌だと思っててもやると決めたらやり抜く。
これが大事ですよね。

ここまでできるようになると不平・不満って出なくなるんです。
なぜなら納得済みであり、織り込み済みだから。

ということで、ワクチン打つか打たないかは自分の中で
納得できるかできないかで決めればよくて、
その結果発生することは自分が決めたことだから、
その人生を歩んでいくと決めていけばよいのだと
思うんですよね。

それがしにくい世の中になりつつあるがゆえに余計に
そう感じているのは僕だけでしょうか。

皆さんはいかがお考えでしょうか。

<参考>
自分との対話をしながら自分の人生を生きると起きることーその1

コロナ禍だからこそ読む本~君たちはどう生きるか~

そろそろ秋に入ってきましたね。

〇〇の秋ってよく言いますが、皆さんにとっては〇〇には何が当てはまりますか。
僕は読書の秋って言葉がしっくりきますので、今日は本の話をしたいと思います。

君たちはどう生きるかって聞いたことがありますか?

僕は、子供たちのためにと妻が買ったこの本を読んでみました。
この本は、1930年代に子供に向けて書かれた本です。
昔の子供は、精神的に大人だったんだなぁと思わされたと同時に、
いつの時代のどの世代が読んでも、きっと気づきはあるだろうと思うんですよね。
本を読むときは、本に対する姿勢によって何を得られるかは変わります。
読む人の生きてきた背景だった李が影響したりもします。

だから、面白いのであると同時に誰一人として同じ学びを
得られるわけではないということを知っていてあえて言いますが、
ここから何かを得られウに違いないと思うんです。

その理由は、今の時代だからこそだと思うんですよね。
コロナでいろいろな制限があったり、ワクチンとか治療薬との話が
飛び交ったり、いろいろな真偽が不明な情報が流れたり。
それによって世の中が混乱している状態だからこそ。

君たちはどう生きるか。

この言葉が心に響いてくると思うんです。
そういえば、宮崎駿監督が映画化するみたいですね。
このタイトルで。

中身まではよくわかっていませんが、ちょっと期待するのと
この時期だからなのかなとも思えたり。

僕には、この時代はわからないことが多いし、
正直、混とんとした世界だなぁと思いつつ生きています。
そこに絶望はなく、どちらかというと刺激を受けて
生きているんですよね。

そこに来て「君たちはどう生きるか」って言葉は
わくわくというかどきどきというかハッとさせられるというか。

僕は僕の人生を僕として生きていきたい。
だから、いろいろ考え、いろいろ調べ、いろいろと備えたい。
これがどう生きるかの僕なりの答えです。

皆さんもこの本を読んでみて、将来や自分の人生、家族の人生
などを振り返る時間を持つと何かあるかもしれませんね。

ここまでお読みいただきありがとうございます。

コロナのおかげで知ったこと~超過死亡数~

2020年1月頃から始まったコロナで僕が知ったことがあります。

いろいろな方が感染され、今までの生活が一変し、
後遺症に苦しむ方がおられ、そのうちに超短期でワクチンが
開発から承認までされて世界中の人々に打たれました。
日々、新しい状況が出てきて、新しいデータが出てきて
ワクチンの効果もなんとなく見えてきつつ、
ワクチンの副反応のこともありつつ、
正体どうなるのかがわからない日々が続いています。

こんな中でも何かしら新しいことを知ることがあるんですよね。
今まで50年弱生きてきましたが、このことを知ったのは今回が初めてです。

それは、超過死亡数という言葉です。

毎年、政府は亡くなられた方の統計を取って公表するんだそうですね。
これはこれですごいなぁと思ったんですよね。

昨年は、これが下がったといううわさも聞きつつ、ワクチン接種開始後
からこの超過死亡数がどうなるのかといわれていた方がいたんです。
これはあくまでも一つの指標に過ぎないので、これだけで何かを語ることは
ちょっと難しいというか逆にこの指標だけで何かを判断することは
ちょっと乱暴だと思いますので、そのようなことはしないと思いますけど、
これがどのように今後推移していくかというのは少し気になる
指標ですよね。

人間は老いていずれは亡くなるのですから、一定数亡くなられているのは
当然といえば当然ですよね。
それを国が管理して統計として公表していることが驚きだったんです。
よく考えたら当然といえば当然なのかもしれませんよね。

こんな小さなことも新しい発見としてあったので、
ほかにも何か新しいことを知るチャンスかもしれません。

特に最近は国という単位ではなくコロナということで
世界が大きく2つに分かれているような気がしてならないんですよね。
人類がいろいろな意味で乗り越えて成長していかなければいけない
出来事であることは事実のような気がします。

皆さんはどのように感じるでしょうか。

ここまでおよみいただきありがとうございます。

珈琲のお供にアイスなんてどうでしょ~アフォガード食べたことないです~

あなたは、アフォガードって食べたことありますか。
あれってアイスにエスプレッソをかけたやつなんですよね。
暑い夏にはもってこいのデザートではないでしょうか。

うちにはエスプレッソを作れる機材がありません。
ので、アフォガードは食べれませんが、Youtubeで
アイスの作り方が出ていたので、紹介です。

【簡単】自家製バニラアイスの作り方

作り方に出てくる方はおばあちゃんで優しそうな雰囲気の人です。
丁寧にわかりやすく説明してくれていました。これは作ってみようかなと思えるレシピです。
後半にはお孫さんが出てくるんですけど、なかなかかわいらしい方で、
おばあちゃんになんとなく似ていて良い雰囲気でした。
コメントにもそのようなコメントであふれていてなかなか良い動画でしたよ。
もし、興味があればぜひ見てください。

昔子供のころにアイスを作ったことがありました。
進研ゼミだったかレシピがあったので作ってみたことがあり、
このような動画を見るたびに思い出します。

今は珈琲にはまっているのでなかなかほかには手が回らないですけど、
そろそろ珈琲に合うデザートなども考えてみても面白いかもなと
思っている次第です。

ここまでお読みいただきありがとうございます。

占いや予言といったものについて

あなたは、占いや予言って信じますか。

きっと信じる人もいると思うし、信じない人もいると思います。
僕は、あまり意味をなさないような気がするので信じるとか
いったレベルのものではないと思っているんです。

そこで、今日はなぜそのように思うのかをお伝えしたいと思います。

お時間がありましたらお付き合いください。

1.この世の中に存在するもの
まず、考えたいのはこの世の中に存在するものについてです。
僕もあなたも肉体を持っていることは事実ですよね。
人間は、肉体のほかに霊というものも持っているんです。
肉体と霊があって人間と認識されるという感じでしょうか。

では、霊だけの存在ってどうでしょうか。
個人的には、霊の存在もあると思っているんです。

この霊だけの存在は普通の人は目に見えないし
感じることがしにくい存在だと思うのです。

2.なぜ、占いや予言をあまり意味がないといえるのか
ここから初めに僕が意味をなさない言った部分に入っていきます。
普通に生活していると普通の人たちには見ることも感じることも
ない存在の霊がいるとした場合、占いで占ってもらったことが
見えない存在の霊によって実現されたとしたらどうでしょうか?
例えば、予言については後付けだったり、かずうちゃパターンだったり
いろいろと策はあるといわれます。

つまり、そういうことです。
占いや予言をすべて否定するつもりはありませんが
目に見えない存在を無視しては語れないこともあるのです。
例えばその存在がどのような意図をもって行動しているかも
はかり知ることができないのです。

だから、あまり意味がないと思うのです。
占いをやってみてもいいのですが、それが
当たっても当たらなくても当然というスタンスが
大事じゃないかな。
このように書いている僕も結構占いを見るのは
エンターテイメントとしては楽しみます。
そこに主軸をおかないので。

3.大事なことは
大事なことは、自分はどうありたいのかということ。
そして、どんなことでも納得したうえで行動すること。
そうすると霊にとっても体にとっても良い効果が得られるのではないか
と僕はそう考えるんですよね。
そうすると悪い作用が起きにくい人生を歩めると思うんです。
納得済みだからマイナスな思いは湧いてきにくい。
逆に視野も広くなっていろいろなことを考えられるように
なると思うんですよね。
このように考えると占いや予言が入り込む余地ってあんまりないんですよ。

<参考>
自分との対話をしながら自分の人生を生きると起きることーその1

皆さんはどう思われますか?

ここまでお読みいただきありがとうございました。

いつかほしいと思っている本ー静電三法

いつかほしいと思っているものって結構たくさんあるんですが、その中でも
最近ほしいと思った本で今回は購入をあきらめたものを紹介します。

本としては高いものになりますが、値段としてはまあまあといった感じ。
僕のお小遣いやら今後のお金の流れなどを考慮すると今はやめておこうといった感じです。

さて、この本なんでほしいのかといったことやどこからこの本の情報が入ってきたか
を記載していきたいと思います。
しばらくお付き合いください。

1.そもそもの出会い
もともと興味を持っていたのは、昔の文字なんです。
最近結構いろいろなところで昔の文字について言われていたり
本が出ていたりしますよね。
その中の1つカタカムナ文字というものにとても惹かれるものがあったんです。
このカタカムナの文字を使って80種の歌があって、それも勉強したいものの
一つです。
何が記されているのかがとても興味があります。
このカタカムナ文字ってどうやって今認知されるようになったかというと
一説には楢崎皐月先生が六甲山で平十平という方から見せてもらったのが
始まりとか。
その楢崎皐月先生の執筆された本がこの「静電三法」という本なんです。
そもそも楢崎皐月先生はカタカムナの研究で有名ですが、
物理学者であったらしく、カタカムナを見つけるに執筆された
書籍とのことです。

とても興味が出てきたんですよね。
「静電三法」に何が書かれているかは検索してみてくださいね。
もっともこの本は学術書との位置づけから結構とっつきにくいとの
噂が流れてますけど、書かれている内容はしっかりしたもの
とのことでした。

2.ほしい理由
この本に書かれていることは一般的ではなさそうということと
工業、農業、人体に電気的なものがどのように影響するか
といったことが書かれていそうだということです。
今まで習ってきたこととはちょっと違う気がするといった
嗅覚のような感じとでも言いますか。
読んでみたいんですよね。

感覚的には、二コラ・テスラのフリーエネルギーを知りたいみたいな。
そんなイメージに近いものがありますね。

人体の中にある電気的特性が何にどのように影響するのかが
書かれていたりするとちょっとわくわくしたり。
農業における電気の利用方法など見てみたり。

うーん。やっぱりイメージが膨らんで楽しそう。

これが僕のこの本がほしい理由になります。

3.参考
僕がカタカムナについてみた動画の中でよかったと思える
ものを紹介します。

言霊の力ってどちらかというと信じているほうなんです。
言葉の大切さを知れば知るほど、
そう思えてくるんです。

ただ、このカタカムナについては言霊というよりも
どちらかというと学問的な興味のほうが強いということだけ
言っておきます。
カタカムナの真相!原子力、反重力との関係

静電三法:Amazon

ここまで見ていただきありがとうございます。

今年から花粉症が秋にもで始めました

今年は、コロナが流行って2年目ですね。

そんな年の夏の終わり。
僕には新しい体の症状が出てきました。

もちろん、突然訪れたわけではありません。
年々ひどくなってきているんですけど、それが
今年は症状が現れるのも早く、しかもちょっとひどくなりそうな
そんな雰囲気。

いやぁ、今コロナの時期ですよね。
くしゃみって結構嫌がられますよね。
昔、目から感染するって言われましたよね。
目かゆいんですよぉ。

鼻水も出るし、仕事出社するのちょっと
控えたくなります。
幸い、今は在宅勤務もできるので、あまり
問題はないのですけど。

これを受けて花粉症との付き合い方も
また新たに考えていかないといけないなぁと感じる今日この頃です。

もともと春は本当にひどい状態になるので、
それはそれで大変で秋もそうなってくると
ちょっとしんどいかも。
しかも、秋は目のかゆみが強く出るような気がする。

そこでYoutubeであったよさそうな動画を紹介します。
花粉症を治す方法 ・対策 【腸活・東洋医学・ツボ・アロマ】薬剤師が解説

ではでは。