精神の成長がいつの時代も大事な理由~新聞から読み取る~

今日ある新聞の記事をネットで見ました。
これを受けて、僕の個人的な戦争への思いをここに記したいと思いますし、
戦争をして日本という国をなんとか存続させてくれた人たちへの思い
また、戦争を経験した国としてどのような心持を持つべきなのかを書きたいと思います。

さて、今日見た新聞の記事はこちらです。
「日本は核で仕返しを」という子どもに衝撃 ネット動画の影響を考える【こちら編集局です あなたの声から】

ここでは、ネット動画のことに触れて実際に核兵器を造ることができるかということを
専門家に話を聞く形をとっていました。

この記事から僕個人としては、「仕返し」という言葉にどうも違和感というか
引っかかるものを感じたんですよね。

戦争が悪いことは事実です。
しかし、日本だけが悪いとかアメリカだけが悪いとかそういったものではないと思います。
もちろん、戦勝国であるアメリカの策略によって日本が悪いということになっている
ことは事実としてあるとは思いますが、それは個人的には誤りでありというのが
僕の見解です。

これは、喧嘩両成敗という考え方から来ています。

例えば、兄弟けんかをした場合はどちらかを叱るというよりは
話を聞き、どちらにも非があることを説明しながら両方に叱ります。
これは、子育てであれば、目指したい姿ですね。

もちろん、原爆を落としたアメリカは記事にある通り国際法に触れているとは思います。
つまり、日本というよりもアメリカが悪いということも事実の一つかと思います。
いろいろな人の意見とかを聞けば原爆を落とさなくても日本は戦争を終わらせる
方策をとろうとしていた、つまり降伏しようとしていたとかという話も聞きますしね。
戦争というものは人間が極限状態になっているゆえになかなか真実もわかりにくく
一人一人の人間性が表に現れてくるものであるので、同じ日本人でも
素晴らしい行動をした人もいればひどいことをした人もいることを考えると
日本であれアメリカであれどちらにしても喧嘩両成敗ではないかなぁと
思うんですよね。
あえて、原爆投下の目的の動画を紹介します。
原爆投下の真の目的『なぜ広島と長崎に別の爆弾が落とされたのか?』小名木善行がマンハッタン計画を語る

これを踏まえて、今の時代になって武器や兵器をもって仕返しをするというのは
どうなんでしょうね。
この行為はつまり相手国と同じであり、勝ち負けという泥沼に入っていく気がします。
仕返しをするならもっと別の形のほうがきつく感じる時があります。
例えば、アメリカは密かに訴えられることを恐れているのではないか
という憶測もどこかにはあるんです。
アメリカ自体も国際法違反だったことは知っているわけですからね。本来は
日本がそのような行動をとることのほうが怖いはず。

まあ、幸いにも日本とアメリカは同盟国でもありますので、そんなことは
しないとは思いますし、できないでしょう。
今のような関係がどちらかというと平和でいいのかもしれないなぁと思う次第です。

さて、ここまで過去の戦争において今になって安易に仕返しをするのはどうかということを考えてきました。
ここからは、精神的な成長がいつになっても必要なことを語っていきたいと思います。

ある日本人は、外国を収めるため信頼を得ることを目的として行動した。
ある日本人は、権力をかさに着て捕虜を惨殺した。

さてこの2人にはどのような違いがあるのか。
根底には、やはり武士道に似た精神があるのかないのかということになるのではないか。
武士道とは、簡単に言えば、どのように死ぬかを意識して生活すること。
いつ死んでも美徳を重んじて死んでいけるかということだと思う。
<参考>
日本人の精神を支える倫理的な礎 武士道|新渡戸稲造

この武士道という精神は精神的な成長につながるといえると思うのである。
ひいてはこの武士道という美徳が自分も含め、周りをよりよくしていく
原動力になるのではないか。

この中に仕返しということはあるのだろうか。
かたき討ちというものもあるのだろうか。

仕返しやかたき討ちは恨みなどを増長するものであると
考えられるので、どこかでこの連鎖を断ち切らなければ
延々と繰り返されるものであると思うことが重要で、
先の戦争を断ち切るのは、仕返しではなく
先の戦争の意味を考え、今の状況があることに感謝をして
世の中のために動くこと。それが大事なのではないかなぁと
思う次第です。

最後に、諸説いろいろありますが、天皇陛下とマッカーサー元帥の
お話を参考としてリンクを張ります。
【昭和の日】昭和天皇とGHQマッカーサー会談「天皇陛下の決断が日本を救う」神道の真の精神とは・WGIP

皆さんは、いかがお考えでしょうか。

この混乱の時代をどう生きるか~あなたの人生~

今は本当に混乱の時代ですよね。
日々のニュースを見てもそうですし、世界の情勢を
見てもそう感じます。

さて、今日はこんな時代に男性だけでなく女性も多く活躍
や発信されている方がいてすごいなぁと思ったので、
その紹介と世の中には表と裏があり、その中でもどうやって生きていくのか
ということを僕なりに考察したいと思います。

さて、今日はまづ最初にこの記事を書くことになったきっかけの動画
を紹介します。
結構突っ込んでると思うので、いつかは消えてしまうのかなと思うような動画。

マジで起きています!!トンでもないことです!!着々と進められている、、二極化、、

この方本当に頑張って発信してくれてるんですよねぇ。
そして、この動画を見るたびにまたかという感じがしています。
種苗法なども同じような流れで成立させていきましたからね。

まあ、世の中を動かしている人たちの裏にある考えは下のもの達にはわからないことが
多いですからね。
個人的には、なんとなくちょっと理解に苦しむところがあるというか
わかんないんですよねぇ。本当に。
テレビで放送されていることも言っていること自体は理解できるんですけど、
ほんとうにわかんないんですよ。

何が楽しくてあんなことしてるんだろうって。

まあ、それはさておき、こんな時代をどう乗り切るかってことを
考えさせられた動画でしたね。
もちろん、自分たちで立ち上がって声をあげていかなければいけないことも
当然なんですけど、時代の流れを帰れなかった場合も考えて
おかなければいけないと思うんですよ。

基本は、自分の人生を生きるということを念頭に行動を
するということなんですけどね。
自分の人生を人にとられるつもりはないということですね。

実は、この状況は国内からのものだけではないと
感じています。
海外からのものもかなり来ていると思いますので、
それは別の記事として書いてみたいと思います。

ここまでお読みいただきありがとうございます。

おしゃれなカフェを紹介する動画を見ながら考えた空間のこと

僕は昔音響学に興味を持っていたことがあります。
音ですよね。音ってとても不思議です。

音を語るには、空間は避けて通れないものですね。
そんなことを思い出させてくれたのは、今回紹介する以下の動画と
コロナ禍中での衝立の問題。これって声聞こえにくいんですよねぇ。
何とかならんかなぁと思ったときに昔を思い出しました。

【2021年まとめ】空間オタクが興奮した東京オシャレカフェ8選/TOKYOCAFE BEST8/カフェ巡り/cafe/都内

ここで紹介されたカフェたちは東京都内みたいなので、そちらにお住まいの方は
行ってみたらいかがでしょうか。
結構素敵なカフェが紹介されてましたよ。

さて、音と空間については、遠くに離れていても近くで話している
ように聞こえるような空間作りというのは可能ではないかと思うんですよね。
科学を教える科学館などに行くとよくそんな展示がしてありました。
それは、ちょっと大きな装置のようなものですけど、
もっと手軽にできないかと考えてしまいました。

物の形で音を大きく聞こえさせるものといえば、実は100均でもあるんです。
ダイソーとかセリアとかに置いてありますが、これ結構いいなと
思ったことを記憶に新しいです。

ダイソーで売ってる、2種類の音が広がるスマホスタンドを試してみた!(比較レビュー)

これに似たようなものが衝立を立ててもできないかなと思ったんですけど、
なかなか難しいのかな。
飛沫を抑えながら音は明瞭に聞こえる簡単な方法を思案してみたい。

そんなことを動画を見ながら考えてました。

ここまでお読みいただきありがとうございます。