10月1日は珈琲の日らしい

いつも購入している豆屋さんのメルマガとかサイトとかで10月1日は珈琲の日と書かれていたので、どれどれと思い調べてみました。どうも珈琲業界としては、10月1日が新年度の始まりとのこと。

国際協定で決められていると書かれていました。ふむふむ。
で日本も秋冬の時期には需要が高まるから10月1日を珈琲の日としたらしい。

参考
珈琲の日

でいろいろセールなどしているんだと思いながら、Tポイントが消滅しそうで豆を買うかどうしようか悩み中。
実は、まだ1.5kgあるので、あまり買いたくはない。けど1kg無料で購入できるのは少し魅力的。

だれか少し豆をもらってくれないかなぁ。

豆を買わないならSDメモリカードを購入してラズパイでサーバ構築も検討中。

漫画で読破シリーズ〜1984年〜

1984年 (まんがで読破 MD100)
1984年 (まんがで読破 MD100)

先日、hontoで安くなっていたので、買ってみました。

この本の他にもいろいろ買ったので、そのうち感想を書くかもしれません。

内容は、小説を読んだわけではないので本当に真っ白な状態で読んだのですが、情報統制についてがテーマなのかなと言った感じ。
よくあるといえばよくあるし。しかし、今この時点で読んだ感想をいうとカルト集団とかってこんな感じなのかもと思いました。

洗脳とかって結局する側される側がいてそのポジショニングの構築を行ったうえでスイッチを押すようなイメージです。
まさしく、この本はそれを明確に書いてあってある意味勉強になりました。

が個人的には読後感があまりよくなく、2,3日はなんとなく嫌な感じが心に残っています。
小説版も読んでみても別の視点から見れてよいかもしれません。

2018年も残り3ヶ月ー何をしようかー

気がつけば早いもので、2018年も残り3ヶ月となりました。どのようにお過ごしでしょうか?僕は今年の目標はこのブログを続けることでした。今日まではなんとかアップすることができているので、そういう意味ではとても感謝な一年でした。

残りもあまり気張らずに行きたいと思います。

今日は、なぜこのブログを書いてきたかということを書きます。

そもそも、多くの人にお伝えしたいことができたのは、7年ぐらい前の転職を気に始まりました。その企業はとても変わっていて普通の会社では経験できないことをいろいろとさせてもらいました。もともと、自分の中で思考することが多かった気質もあり、その会社で更に自分というものに向き合うことが多くなりました。
不思議ですよね。そんな時にいろいろな本といろいろな形で出会うことになるのですが、以前はきっと受け入れることができない考え方もその追い込まれているような状態ではすっと入ってきたんです。例えば、このブログでもよく出てくる「原因と結果の法則」とか。理解できているかどうかは置いておいて少なくとも自分の中ではある形にその考え方が定着していっていたのは確かです。

そこで、ビジネスマンが働くときに大事なことが2つあって一つはビジネススキルというもの、もうひとつは認識されていないと思いますが、ストレスを軽減するスキルであるということに気がついたのです。
でもストレスを軽減するスキルってどんなん?って思いますよね。
これがこのブログで語っていることの一つ。考え方、物事の捉え方と言われる部分。精神的に大人になるという部分。ここを教えてくれるところはそんなに多くないなぁと思ったんです。
もちろん、セミナーとかを受ければ同じような言葉は耳にしますし、確かにそうだと思いますけど。それが実現する方法とかまで伝えようとすると難しかったりするんです。
受け取る側の成長レベルもあるわけですしね。

これがこのブログを始めたきっかけです。だから、もともとはビジネスマン向けの記事なんです。そう見えないかもしれませんけど。今このブログに書いている内容は、仕事に結びつけていませんからより一般的です。これをベースにして仕事と結びつけて考えると人生自体が大きく良い方向に変わっていくという確信が僕にはあるのです。

人間は、肉的な成長、精神的な成長の2本柱で出来ており、これをベースにその他の物事が回ってくるというのが基本です。

それをよりわかりやすく伝えたいと思っています。

2018年5月から続けてきた定期的な投稿も残り3ヶ月頑張ってかこうと思います。そして、残り3ヶ月でできれば、書いてきた内容を1つの文書にしたいと思っています。

ここまでお読みいただきありがとうございました。